どうも~♪
おかしさん(@okashi3_com)です。
変わった形のチョコを買ってみましたよ。
<スポンサーリンク>
本日のおやつは「ガーナリップル」
ロッテのGhanaチョコレートシリーズのひとつです。
リップル(ripple)は、英語で「さざなみ・小波」という意味だそうですよ。
ハート型っぽいけれど、波を表現してたんですね。
外箱のパッケージは背景が白でちょっと爽やかな感じ♪
お値段はスーパーで98円でした。
(在庫処分セールのコーナーでGET♪)
コンビニ等での定価だと162円(税込)だそうです。
エネルギーは1箱(63g)当たり352kcalですよ。
箱はこんな感じのスライド式になっています。
取り出しやすくて便利ですよね。
箱のサイズは縦7cm×横15cm×高さ2.5cmです。
チョコは全部で24枚入っていました。
1箱で352kcalなので、1枚当たりだと14.666kcal(約15kcal)ですね。
ちなみに「標準23枚入り」とパッケージに書いてあります。
なので、24枚入っているとちょっと得した気分に♪
でも、他の人のレビューを読んでみたら「24枚入っていた」って書いてあるんですよね~。
ということは、実は標準枚数は23枚ではなく24枚なのかも。
実は、お得感を出すためにわざと1枚少なく標準枚数を表記しているんじゃないかと疑ってます(笑)
どうでもいいことですけどね~。
チョコの見た目はこんな風になっていますよ。
大きさは横4cm・縦2cm・厚み0.3cm位ですよ。
形はちょっとラフなハート型って感じかな。
表面に線がはいって波型になっています。
ガーナチョコを湯煎で溶かして絞り出し袋に入れれば自分でも再現できそうですね。
ちなみに画像右は底面(裏面)です、つるんとしてますよ。
チョコの断面です。
約3mmという程良い薄さがイイ(*^^*)
では、いただいてみま~す。
(゚д゚)ウマー
レギュラータイプのガーナチョコと原材料は同じだから同じ味のはずだけれど、味わいが全然違いますよ~。
口溶けが板チョコやひとくち型よりも滑らか♪
カカオとミルクのコクが広がっていく感じがします。
ハート型表面積が広くて薄めの繊細な形のせいですかね~。
じっくりとチョコの風味を楽しめますよ。
あとはなんと言っても食感がイイ!
噛んだ時にパキポキっと音がするのが爽快感がありますよ。
音が楽しくてついつい際限無く手が伸びてしまうので危険ですけどね~。
冬の時期でも冷蔵庫で冷やしておくと、パリッと感もアップするし、さらに軽快になるのでオススメですよ。
この形だと普通に食べるだけじゃなくてアレンジして使えますよね。
アイスやケーキやクッキーのトッピングにすると、キュートな見た目のオリジナルのおやつになりそう♪
バレンタインデーやホワイトデーで手作りスイーツを作る時にもイイかもしれません。
(関連記事:ガーナとろける至福のレビュー)
(関連記事:ガーナエクセレントのレビュー)
(関連記事:ガーナブラックエクセレントのレビュー)
(関連記事:ガーナマリアージュフロマージュのレビュー)
<スポンサーリンク>
【原材料・アレルゲン一覧】
<原材料>
砂糖、全粉乳、カカオマス、ココアバター、植物油脂/乳化剤(大豆由来)、香料<アレルギー>
乳成分・大豆
原材料は板状のガーナミルクチョコレートと同じですね。
ちなみに、アレルゲンとして乳成分の他に大豆も含まれていますよ。
アレルギーのある方はご注意くださいませ。
【栄養成分一覧】
<栄養成分>(1箱63g当たり)
エネルギー:352kcal、たんぱく質:4.8g、脂質:21.2g、炭水化物:35.3g、食塩相当量:0.1g
栄養成分は糖質と脂質がたっぷり!
ミルクチョコレートは美味しいけれど、自制心が必要な食べ物ですよね~。
しかも、リップルは板チョコよりも軽い口当たりだから、つい食べ過ぎてしまいそうになるので気をつけたいと思います。
普通の板チョコも好きだけれど、こういった形のチョコもイイですよね~。
食べておいしいのはもちろんのこと、見た目が可愛いから並べて遊んでみるのも楽しいしです。
一番のお気に入りはパキパキっ&カリカリっとした食感ですけどね~♪
枚数がたくさん入っているから、みんなでシェアするおやつにもピッタリかも。
ではでは、ごきげんよう(*^_^*)
また、明晩お目にかかります。
<スポンサーリンク>

コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。